============================
【初公開❣ 小顔マッサージ動画版】
http://www.youtube.com/watch?v=O5G27VVDQ70
============================
エステというと「勧誘されそうで怖い」とイメージを受受けますよねぇ。
結論から言うと、どこのエステでも多少は勧誘があります。
初回体験はあくまでも「お試し」です。
実際のところ定期的に通うコース契約をしてほしい、というのがエステサロン側の本音だからです。(うちは違います❣)
とはいえ、「体験したけれど契約まではいかない」ということもあります。
そんな時のエステ勧誘の「断り方」を、紹介します。
「高額な買い物なので、家族と相談します」
実家暮らしの方や、結婚している方に使える断り方です。 しかしなかなかエステ側も簡単には引きません。
【想定される反論と返答】
「自分のことだから、自分で決めれば?」
・「いえ、ウチには厳しいので」「お金がありません」
予算に合わないなど、料金が自分の身の丈に合ってないということを伝える断り方です。
【想定される反論と返答】
「ローンやカードでの分割払いも可能ですよ」
・「ローン支払いはしたくありません」
「施術が合わないみたいです」
「予想より痛くて我慢できない」
「使っている化粧品の匂いが苦手」
などの言い方もあります。
痛みの感じ方や、匂いの趣味は人それぞれなので、深追いされずに断れると思います。
【想定される反論と返答】
「悪いところだから痛いだけで、改善してくればラクになります」
・「それにしても痛すぎて、さすがに通うのがストレスになります」
「帰ってからの状態を見て決めます」
施術の効果がどのくらい持つのか、あとで具合が悪くなったりしないかなどを確認してから契約すると言いましょう。
実際、エステの後になって肌がかゆくなったり、揉み返しがきたりすることもあります。
自分に合っているエステかどうかを見極めるためにも、帰ってからの状態を見て決めるのがオススメです。
「他のサロンと比較してから決めます」
これが一番よく使う断り文句です。
実際エステを決める時には、いくつか比較検討したほうが、自分に合ったところを見つけられます。
【想定される反論と返答】
「今日契約いただくと、割引になりますよ」
・「きちんと自分に合うところを探したいんです」
「今日はとりあえず見積もりをください」と言うと、サロン側も「冷やかしじゃないんだな」と思ってすんなり帰してくれることが多いですよ。
最後に最近では、無理な勧誘をしてくるサロンはほとんどありません。
なので、行ってみたら「なーんだ、勧誘されないじゃない」という方が多いです。
※私の体験談ですが、100件のエステにはしごしても、勧誘でイヤな思いをしたことはないです。また私のサロンでも勧誘する事はございません。
エステ体験に行くときに、この「勧誘断り方」を、頭の片隅に置いて行くと良いかもしれませんね♪